2018-01-01から1年間の記事一覧
『物件を購入したいけど購入の仕方がわからない』 『いつの時期の購入がいいの?』 『買いやすい時期ってあるの?』 そんなことに興味のある方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 12月は転職活動と仕事でバタバタしておりあまりブログが更新で…
『株価の大暴落で大損した、これからどうしよう!??』 『大暴落してるから株の購入なんてできない』 『投資で勝つには何をしたらいいんだろ??』 以上のようなことを考えてられている方におすすめの記事です。 さしとかです。 今日の日経平均株価の下落は…
『マンション投資をはじめとした不動産投資って本当に節税になるの?』 『将来、年金も出るかどうかわからないから物件買ったほうがいいかな』 『電話の営業マンの話って実際どうなの?』 そんなことが気になる方にオススメの記事となっています。 さしとか…
『地方の転職活動ってどうやってやればいいの?』 『求人なんて簡単にあるの?』 そんな地方の転職活動の実態が知りたい方にオススメの記事です。 さしとかです。 インターネットの契約を変更するのに際してブログが書けていません…。画像を挿入したいのです…
『投資なんてしても意味あるの??』 『今すぐなにか始めても簡単に変わらないでしょ??』 『今が楽なら苦労なんて必要ないよ』 そんなことを考えている方におすすめの記事となっています。 さしとかです。 早いもので今の会社に入社してから、12年経ちまし…
※写真はイメージです! 「戸建ての不動産投資ってどうなの」 「激安物件の購入ってどんな物件??」 「問題のある物件の購入をしたあとの売却をどうしよう?」 そんなことを考えている方におすすめの記事となっています。 さしとかです。 本日、お世話になっ…
『物件の価値ってなにで決まるの??』 『この物件って安いの?高いの?』 『金額を見る基準ってどうしたらいいの??』 そんなことに関心のある方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 ブログのタイトルを変えました。少しづつ変えたりしてまし…
『不動産投資を始めたいけど融資が全然でない』 『どうやったら融資が出るの??』 『新規参入者は銀行からどんな対応をされるの』 そんなことが知りたい方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 6号物件の決済が決まり、先日信用組合の支店長さ…
さしとかです。 さしとかを含めてですが、ここ数年で不動産投資を始めた方は増えてきていると思います。不動産投資セミナーに行くと地方の新潟でも女性の方も増えています。 さしとかが不動産セミナーに参加して感じたことを以下の記事にまとめています。 ww…
※こちらの記事は2020年7月4日(土)に再度更新をしました。 ・不動産投資を始めたい。だけど、融資を受けるのにはどうしたら良いのか ・融資を受けるのにコツやポイントはあるの 以上のことが知りたい方におすすめの記事です。 地方都市で不動産投資をしてい…
不動産投資を始めるキッカケはいろいろありますよね?? さしとかです。 1号物件を購入したのは2016年12月です。投資を始めたきっかけや動機を語りたいと思います。 投資を始めたきっかけはサラリーマン活動がつらすぎたため マンションを買おうと思っていた…
さしとかです。 本日、日経平均株価が史上最高値を付けましたね。そんな日本中がおめでたいニュースの中で新潟市ではショッキングな出来事がありました。 先日、新潟市の古町にある老舗百貨店である新潟三越の閉店が2020年の3月に決定しました。新潟県内のニ…
不動産投資はたけのこ狩りに近いものがあるようです。 さしとかです。 さしとかの知人で、スーパー営業マンがいます。その方は、個人のお客さんもいっぱい持っていて、売上も人物も素晴らしい方です。とある分野では日本で指折りの営業マンです。 そんな彼と…
この記事は、良い内装屋さんを捜したい方におすすめの記事です。住宅でも応用できますのでぜひ参考にしてみてください。 さしとかです。 私はもともと不動産に携わっている人間ではないので、住宅関連のメーカーさんをほとんど知りません。素人なりに、チラ…
さしとかです。 大学前のアパートが、入居者さんの留学により空室になりました。 この時期の空室は本当に困ります。学生物件は満室の状況を維持するのが簡単そうに見えて結構難しいです。こういったイレギュラーも頭に入れておかなくてはなりません。 駐車場…
※2018年9月7日(金)に記事を更新しました。 「新築の不動産投資ってどうなの?」 「不動産投資で資料の改ざんとかって他でもあるの?」 「なんでまた同じような事件が起きてるの?」 そんなことに不安を感じている方におすすめの記事です。 新築投資に縁の…
「地方の不動産投資ってどんなエリアを買えば良いの?」 「良い立地の基準ってなんだろう?」 と考えている方におすすめの記事です。 さしとかです。 営業職になりまして2年目になりました。 今まで、完全密閉の室内にいたので晴れの日や雨の日を見ることも…
↑カッティングシートを貼るのに必要な道具 さしとかです。 新潟市の大学前のアパートで留学により空室がでました…。この時期の空室は結構絶望的です。半年の空室も覚悟しなくてはなりません…。 ただし、大学周辺は2月~3月に退去が集中するために、職人さん…
「家族から不動産投資を反対されている」 「周りでだれも不動産投資をやっている人がいない」 「自分だけ他のみんなと違うことをやっていて不安だ」 以上のようなことにお悩みの方にオススメの記事です。 さしとかです。 さしとかの会社の同僚にはほとんど投…
※この記事は2018年7月24日の記事を8月26日(日)に再度更新しました。 「不動産投資ってどのくらい貯金があれば初められるの?」 「不動産投資って手始めに何を買えば良いの?」 「地方で不動産投資を始めてみたいけどどうしたらいいの?」 以上のようなこと…
「よい物件が出た時、どんな動きをしたらいいの?」 「スピード感ってみんなどんな感じなの?」 以上のようなことが気になる方にオススメの記事です。 さしとかです。 先日、ある物件の一番手を確保しました。さしとかの6号物件候補です。詳細は、物件購入の…
『管理会社ってどんな会社?』 『不動産の管理って何をしてくれるの?』 『どんなところを選んだらいいの?』 このようなことを考えている方におすすめの記事です。 さしとかです。 現在物件では3社の管理会社さんと取引をしています。 ちなみに不動産投資を…
「株式投資で指標となる数字をよく読んでもわからない」 「株式投資を勉強してもさっぱりわからない」 「素人だけど株式投資で勝ちたい」 そんな方に向けた記事となっています。 さしとかです。 最近は地方で優位性の高い不動産投資を中心に投資しています。…
※この記事は大手優良企業のホワイト属性のサラリーマンは読む必要がありません。 予めご了承ください。 さしとかです。 さしとかは12年のサラリーマン人生で、ある日、気がついてしまいました。 なんとなくブログを読んでいる方々は感じていると思いますが… …
さしとかです。 サラリーマンになってから、早12年立ちました。 入社当初は1日平均14時間勤務、休日出勤など当たり前の状態で月1日~2日くらいしか休めない日々が続きました。 もっと過酷な環境で仕事をされている方もいらっしゃるとは思いますが、体を壊し…
『住宅ローンの借り換えってメリットあるの?』 『結構お金かかるの?』 『やり方って大変なの』 そんな方にオススメの記事です。 さしとかです。 さしとかは不動産投資をしていた流れで、金融機関の開拓のために今年の4月に住宅ローンの借り換えを行いまし…