地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

地方・住宅ローンあり・子ありの30代サラリーマンが不動産投資とお金、人生に向き合うブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

不動産管理会社が見る!不動産投資を成功させるサラリーマン5つの法則

さしとかです。 本日、日経平均株価が史上最高値を付けましたね。そんな日本中がおめでたいニュースの中で新潟市ではショッキングな出来事がありました。 先日、新潟市の古町にある老舗百貨店である新潟三越の閉店が2020年の3月に決定しました。新潟県内のニ…

気がつくと増える資産。。不動産投資はたけのこ狩りと似ているらしい

不動産投資はたけのこ狩りに近いものがあるようです。 さしとかです。 さしとかの知人で、スーパー営業マンがいます。その方は、個人のお客さんもいっぱい持っていて、売上も人物も素晴らしい方です。とある分野では日本で指折りの営業マンです。 そんな彼と…

【空室対策に困っている方は必見】地方の不動産投資で良い内装屋さんを見つける方法

この記事は、良い内装屋さんを捜したい方におすすめの記事です。住宅でも応用できますのでぜひ参考にしてみてください。 さしとかです。 私はもともと不動産に携わっている人間ではないので、住宅関連のメーカーさんをほとんど知りません。素人なりに、チラ…

【3号物件】空室対策の実例!学生向けのアパートの対策をご紹介

さしとかです。 大学前のアパートが、入居者さんの留学により空室になりました。 この時期の空室は本当に困ります。学生物件は満室の状況を維持するのが簡単そうに見えて結構難しいです。こういったイレギュラーも頭に入れておかなくてはなりません。 駐車場…

また、新築アパートの融資資料の改ざん かぼちゃの馬車の事件との違いとは

※2018年9月7日(金)に記事を更新しました。 「新築の不動産投資ってどうなの?」 「不動産投資で資料の改ざんとかって他でもあるの?」 「なんでまた同じような事件が起きてるの?」 そんなことに不安を感じている方におすすめの記事です。 新築投資に縁の…

私が営業職をしながら見ている、地方の不動産投資の良い立地の捜し方

「地方の不動産投資ってどんなエリアを買えば良いの?」 「良い立地の基準ってなんだろう?」 と考えている方におすすめの記事です。 さしとかです。 営業職になりまして2年目になりました。 今まで、完全密閉の室内にいたので晴れの日や雨の日を見ることも…