不動産投資
この記事は戸建ての再生の過程や内容などを確認できる記事となっています。過去の記事をリライトしています。 地方で不動産投資とサラリーマンを行っている、さしとかです。 2018年の6月の始めに決済した築52年の3DKの建物のリフォーム実例の紹介です。この…
今回の記事ではこのブログを今後どうしていきたいのかまとめています。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。先日、はてなブログよりブログ開始2年のメールが来てました。細々と続けております。当ブログはPV数も月3,000程度です。ブロ…
この記事を見ることでシュミレーションの大切さや不動産投資の収支が理解できるようになります。 地方で不動産投資とサラリーマンをしているさしとかです。2019年度の所有不動産の収支についてご紹介したいと思います。運用実績は以下の通り通りです。 ■1号…
この記事では不動産投資の リスクの危険性とリスクを対策する方法についてお伝えします。 さしとかです。 不動産投資のリスクと向き合いながら早4年経とうとしています。 私も不動産投資を始めてから以下のような体験をしています。 ・客付が上手くいかず空…
今回の記事では 不動産投資を始めるうえで融資を受けるための事業計画書の作り方についてお話をします。 金融機関が求める事業計画書を作成に必要な情報を理解する事ができます。 さしとかです。 不動産投資で現在購入した駐車場や戸建、アパートで6箇所ほど…
さしとかです。 最近、ネットビジネスなども含めて並行して始めたいと考えておりYouTubeを眺めてました。いやー様々なコンテンツがただ見れるなんで素晴らしい時代です。 有料コンテンツにおいても数年前までは専門スキルを学ぶために専門学校などの教育商材…
さしとかです。 現在地方で駐車場や戸建て、アパートなど7箇所運営しています。規模も少しづつ拡大してきており法人化も視野に入れて現在準備をしております。私の場合は不動産投資自体のスタートが利回りが低めの駐車場からのスタートで、良いスタートとは…
さしとかです。 先日、リフォームを行なった戸建ての入居が決まりました!賃貸の方のお話によると決めてくれた入居者さんは 『こんなに綺麗な貸家は見たことない!』 と即決だったそうです!ありがたいです! ただ、リフォームで100万円ほど投資をしています…
今回の記事を読むことで『複業』の大切さを理解することができます。サラリーマンだけの収入に頼ることが難しい時代を生き抜くためのヒントになればと考えています。 ★Twitter始めました!ぜひフォローお願いします! Follow @sashitoka1 サラリーマンと不動…
※写真はイメージです 今回の記事では7つ目に購入をした築古戸建てのリフォーム例をご紹介します。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。2月にオーナーチェンジの戸建て物件を購入しました。とある不動産屋さんに飛び込んで、出会って3…
さしとかです。 2号物件の外壁修繕を行いました。当初計画していた修繕よりお金をかけることになり、また借金が増えました… 該当物件はアパートで2017年に購入したのですが、当時もすでに外壁がボロボロでした。いつかは大きく修繕が必要だなと思いつつ現実…
実際、不動産投資を始めたら忙しいのだろうか。 1日のスケジュールってどんな感じになるのか。 そんなことが疑問に感じている方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 不動産投資を始めて早4年目に突入しました。妻も共働きで、子供たちも小さい…
出世に命をかけたくない方におすすめの記事です。 さしとかです。 不動産投資を始めて4年目、株式投資は12年目に突入しました。とりわけ大きく儲かってもないですが、現在まで退場せずにいきてこれたことは本当にありがたいです。 ちなみについ最近空室で修…
サラリーマンが実際不動産投資を始めるとお金がどんな風に動くのか興味のある方におすすめの記事です。 さしとかです。 昨年から所有物件で1部屋退去が出ており苦戦しております。修繕はやっているものの新潟の賃貸事業の市場自体は厳しいのでなかなか簡単に…
さしとかです。 昨年度まではトントン拍子で物件を購入していたのですが、今年は納得のいく物件が見つからず購入できていません。保有している物件の運用実績自体は悪くないのですが、一部売却も検討しております。 最近、新潟市内でも利回りも15%以上を超…
収支報告2019年09月分です。自分の現在地を知る上、ログにしております。 さて、地方不動産投資のリアルな数字のご紹介です。戸建の現金買いや所有物件の修繕に当てられるようにしっかり貯めて備えていきたいと思います。 ■1号物件 新潟駅近く駐車場 借入金…
収支報告2019年06月分です。最近全然更新していませんでした。 ブログでまとめた生々しい金額をご紹介させていただきます。 地方不動産投資の零細投資家のリアルな数字だ! 今年はキャッシュをためて現金買いや修繕に当てられるようにしたいと考えています。…
不動産投資で空室が埋め方がわからない。 空室対策って何をすればいいんだろ。 空室を埋められる大家と空室を埋められない大家の差ってなんだろう? 不動産投資で貸し出す部屋の当たり前品質に触れた記事となっています。 さしとかです。 先日、久々にお世話…
・不動産投資の経営って実際どんなことを考えればいいの? ・銀行から融資をもらうために経営者として見てもらうためには何が必要なの? と知りたい方におすすめの記事です。 さしとかです。 転職で4月から新しい職場になるので、有給を頂戴しました。もっ…
「成功されている大家さんは何を考えているのか?」ということを知りたい方にオススメの記事です。 さしとかです。先日、新潟市で開催された不動産投資セミナーに参加してきました。元々サラリーマンで現在、専業の不動産投資家の富山の有名な『ふんどし王子…
※この記事は2019年1月9日に再度更新しました。過去の記事を加筆しながら大幅に改定したものです。 不動産投資でフルローン・オーバーローンはしたほうがいい 自己資金0円!って最高だよね! レバレッジ(てこの原理)が使えるからガンガン使ったほうがよい!…
『物件を購入したいけど購入の仕方がわからない』 『いつの時期の購入がいいの?』 『買いやすい時期ってあるの?』 そんなことに興味のある方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 12月は転職活動と仕事でバタバタしておりあまりブログが更新で…
『マンション投資をはじめとした不動産投資って本当に節税になるの?』 『将来、年金も出るかどうかわからないから物件買ったほうがいいかな』 『電話の営業マンの話って実際どうなの?』 そんなことが気になる方にオススメの記事となっています。 さしとか…
※写真はイメージです! 「戸建ての不動産投資ってどうなの」 「激安物件の購入ってどんな物件??」 「問題のある物件の購入をしたあとの売却をどうしよう?」 そんなことを考えている方におすすめの記事となっています。 さしとかです。 本日、お世話になっ…
『物件の価値ってなにで決まるの??』 『この物件って安いの?高いの?』 『金額を見る基準ってどうしたらいいの??』 そんなことに関心のある方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 ブログのタイトルを変えました。少しづつ変えたりしてまし…
『不動産投資を始めたいけど融資が全然でない』 『どうやったら融資が出るの??』 『新規参入者は銀行からどんな対応をされるの』 そんなことが知りたい方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 6号物件の決済が決まり、先日信用組合の支店長さ…
さしとかです。 さしとかを含めてですが、ここ数年で不動産投資を始めた方は増えてきていると思います。不動産投資セミナーに行くと地方の新潟でも女性の方も増えています。 さしとかが不動産セミナーに参加して感じたことを以下の記事にまとめています。 ww…
※こちらの記事は2020年7月4日(土)に再度更新をしました。 ・不動産投資を始めたい。だけど、融資を受けるのにはどうしたら良いのか ・融資を受けるのにコツやポイントはあるの 以上のことが知りたい方におすすめの記事です。 地方都市で不動産投資をしてい…
不動産投資を始めるキッカケはいろいろありますよね?? さしとかです。 1号物件を購入したのは2016年12月です。投資を始めたきっかけや動機を語りたいと思います。 投資を始めたきっかけはサラリーマン活動がつらすぎたため マンションを買おうと思っていた…
さしとかです。 本日、日経平均株価が史上最高値を付けましたね。そんな日本中がおめでたいニュースの中で新潟市ではショッキングな出来事がありました。 先日、新潟市の古町にある老舗百貨店である新潟三越の閉店が2020年の3月に決定しました。新潟県内のニ…