投資初心者向け
・FIREとは ・私の考えるFIRE ・不動産投資とFIREについて
学ぶだけではなく、実行するところがゴールなのでしっかりと行動していこうと思います。
地方でサラリーマンと不動産投資をマル4年ほど行っている、さしとかです。現在、7箇所を運営しており、キャッシュフローは20万円ほどです。 Twitter始めました!ぜひフォローお願いいたします。記事に書いていないようなことも呟いています。 不動産投資を始…
今回は一般的に投資の中で不動産投資は「再現性」が高いと言われています。特に不動産投資を始めたいサラリーマンや初心者の方は 「再現性が高い」 「自分にもやれる」 「自分もそんな成功した状態になれる」 と思えてしまえるかも知れません。不動産投資の…
今回の記事では不動産投資をまる4年ほど行っている私が苦悩し、乗り越えてきた内容をダイジェストで記載したいと思います。不動産投資の新規参入者の方が増えていますが、皆さん「夢を見過ぎ」です。 Twitterなどで発信しているサラリーマン大家さんのレベル…
今回の記事では、不動産投資で流行っているボロ戸建て投資について解説しました。初心者の方がTwitterとか見て、自分にもできるかも!と思っている方がいたらぜひ今回の記事を読んでいただきたいです!! 私はボロ戸建て投資法について客観的かつ事実をもと…
今回の記事では、なんとなく不動産投資を始めてみたいという初心者の方にぜひ読んでいただきたい記事となります。この記事を見ることで、不動産投資やれば誰でも成功できるというわけではなく、必要な要素があることを理解できます。 Twitter始めました!ブ…
今回の記事では、人口減少に空き家問題で地方で不動産投資を始めるのが心配だという方におすすめの記事です。この記事を読むことで地方でも不動産投資の勝機を見いだす手立てになると幸いです。 Twitter始めました!ブログで書かないようなことをつぶやいて…
今回の記事では他の不動産投資のブロガーさんでもよくご紹介されている「くらしのマーケット」についてご紹介させていただければと思います。不動産投資では修繕においては内装から外壁、水回りなどの職人さんで腕がよく、安い職人さんを普通のサラリーマン…
今回の記事では比較的投資対象として候補で上がりやすい学生物件について語りたいと思います。この記事を見ることで学生物件の投資リスクや検討の仕方を理解することができます。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。不動産投資歴は4…
この記事は2020年8月16日(日)に更新しました。金融機関の地元新潟の個別の情勢を記事にしています。記事を見ることで、沢山の金融機関にあたることの大切さと、金融機関の傾向などを知ることができますのでご参考にしていただけると嬉しいです。 ★Twitter…
今回の記事では不動産投資を始めて、サラリーマンでは学べなかった人生を豊かにするご紹介したいと思います経験や知識をご紹介したいと思います。記事を通して不動産投資を行うことで収益以外にもたくさんのことが得られます。事業を始めたい方にも不動産投…
金融機関からお金を借りて不動産投資を始めるための金融機関との『信頼構築の戦略』を今回の記事にしています。やり方地道な方法です。しかしこちらの記事を通して特定の金融機関から借入を行えるだけの信頼構築を作ること学ぶことができます。再現性は高い…
今回の記事では不動産投資で得られたお金を何に使うかについて語りたいと思います。不動産で得られるお金をうまく有効活用することでさらに資産を増やすことができると思います、 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。不動産投資を始め…
今回の記事では私が地方不動産投資で失敗したことを記事にします。この記事を通して失敗しないためのポイントをお伝えしたいと思います。 地方で不動産投資とサラリーマンをしているさしとかです。不動産投資を初めて4年になります。安定的にキャッシュフロ…
今回の記事では不動産投資の利回りとは何かということと、利回りをあげる方法について解説をしていきます。 地方で不動産投資とサラリーマン通して情報をブログで発信している、さしとかです。不動産投資歴も4年を過ぎようとしています。 今回は不動産投資の…
この記事は戸建ての再生の過程や内容などを確認できる記事となっています。過去の記事をリライトしています。 地方で不動産投資とサラリーマンを行っている、さしとかです。 2018年の6月の始めに決済した築52年の3DKの建物のリフォーム実例の紹介です。この…
この記事を読むと仕事や日々忙殺されるサラリーマンが副業・投資への取り組みの重要性を理解することができます。 地方で不動産投資とサラリーマンをしているさしとかです。サラリーマンを脱出したくて書籍を1,000冊以上読んできました。その中で、人生の考…
この記事を見ることでシュミレーションの大切さや不動産投資の収支が理解できるようになります。 地方で不動産投資とサラリーマンをしているさしとかです。2019年度の所有不動産の収支についてご紹介したいと思います。運用実績は以下の通り通りです。 ■1号…
この記事は、サラリーマンとして同条件の給与でも日頃の意識と努力で資産形成が大きく変わることが理解できます。 地方で不動産投資とサラリーマンをしているさしとかです。 2016年より不動産投資を始めてました。紆余曲折ありましたが、不動産投資において…
この記事では不動産投資の リスクの危険性とリスクを対策する方法についてお伝えします。 さしとかです。 不動産投資のリスクと向き合いながら早4年経とうとしています。 私も不動産投資を始めてから以下のような体験をしています。 ・客付が上手くいかず空…
今回の記事では 不動産投資を始めるうえで融資を受けるための事業計画書の作り方についてお話をします。 金融機関が求める事業計画書を作成に必要な情報を理解する事ができます。 さしとかです。 不動産投資で現在購入した駐車場や戸建、アパートで6箇所ほど…
実際、不動産投資を始めたら忙しいのだろうか。 1日のスケジュールってどんな感じになるのか。 そんなことが疑問に感じている方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 不動産投資を始めて早4年目に突入しました。妻も共働きで、子供たちも小さい…
さしとかです。 人気お笑い芸人の方が、法人の売り上げの無申告と『費用計上』に指摘が入り追加徴税が入り話題になってますね。 【ノーカット】チュートリアル徳井が申告漏れ 深夜に会見「しっかりとした納税をすることができず」(2019年10月23日) ネット…
不動産投資で空室が埋め方がわからない。 空室対策って何をすればいいんだろ。 空室を埋められる大家と空室を埋められない大家の差ってなんだろう? 不動産投資で貸し出す部屋の当たり前品質に触れた記事となっています。 さしとかです。 先日、久々にお世話…
・不動産投資の経営って実際どんなことを考えればいいの? ・銀行から融資をもらうために経営者として見てもらうためには何が必要なの? と知りたい方におすすめの記事です。 さしとかです。 転職で4月から新しい職場になるので、有給を頂戴しました。もっ…
「成功されている大家さんは何を考えているのか?」ということを知りたい方にオススメの記事です。 さしとかです。先日、新潟市で開催された不動産投資セミナーに参加してきました。元々サラリーマンで現在、専業の不動産投資家の富山の有名な『ふんどし王子…
『物件を購入したいけど購入の仕方がわからない』 『いつの時期の購入がいいの?』 『買いやすい時期ってあるの?』 そんなことに興味のある方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 12月は転職活動と仕事でバタバタしておりあまりブログが更新で…
『株価の大暴落で大損した、これからどうしよう!??』 『大暴落してるから株の購入なんてできない』 『投資で勝つには何をしたらいいんだろ??』 以上のようなことを考えてられている方におすすめの記事です。 さしとかです。 今日の日経平均株価の下落は…
『マンション投資をはじめとした不動産投資って本当に節税になるの?』 『将来、年金も出るかどうかわからないから物件買ったほうがいいかな』 『電話の営業マンの話って実際どうなの?』 そんなことが気になる方にオススメの記事となっています。 さしとか…