地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

地方・住宅ローンあり・子ありの30代サラリーマンが不動産投資とお金、人生に向き合うブログ

空室対策

私の空室対策失敗談、不動産投資はトライ&エラー

久々にブログに投稿しました。現在空いている空室対策について失敗した点や雑感を記事にしました。

それでも不動産投資やっちゃう?地方サラリーマンが辛かったことを綴る!踏み台にどうぞ

今回の記事では不動産投資をまる4年ほど行っている私が苦悩し、乗り越えてきた内容をダイジェストで記載したいと思います。不動産投資の新規参入者の方が増えていますが、皆さん「夢を見過ぎ」です。 Twitterなどで発信しているサラリーマン大家さんのレベル…

サラリーマンの不動産投資で人気のボロ戸建て投資・DIYの真実、機会ロスは考慮しよう

今回の記事では、不動産投資で流行っているボロ戸建て投資について解説しました。初心者の方がTwitterとか見て、自分にもできるかも!と思っている方がいたらぜひ今回の記事を読んでいただきたいです!! 私はボロ戸建て投資法について客観的かつ事実をもと…

【エアコンクリーニング体験談】不動産投資の味方「くらしのマーケット」の解説

今回の記事では他の不動産投資のブロガーさんでもよくご紹介されている「くらしのマーケット」についてご紹介させていただければと思います。不動産投資では修繕においては内装から外壁、水回りなどの職人さんで腕がよく、安い職人さんを普通のサラリーマン…

不動産投資で学生物件は手堅いのか。結論、マーケットに依存するリスクが高い

今回の記事では比較的投資対象として候補で上がりやすい学生物件について語りたいと思います。この記事を見ることで学生物件の投資リスクや検討の仕方を理解することができます。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。不動産投資歴は4…

不動産投資で新しい生活様式の賃貸住宅、新築アパートプランを考察してみた

今回の記事では、中古物件の動きが鈍いため新築アパートのプランについて考察してみたいと思います。実際に立てる際は費用面は考慮しなくてはなりませんが、どんな物件を作りたいかこの記事を書きながら構想を練ってみたいと考えてみたいと思います。 ★Twitt…

戸建て、アパート、マンション?地方不動投資でお金を稼ぐための物件の選択基準とは

さしとかです。 先日、リフォームを行なった戸建ての入居が決まりました!賃貸の方のお話によると決めてくれた入居者さんは 『こんなに綺麗な貸家は見たことない!』 と即決だったそうです!ありがたいです! ただ、リフォームで100万円ほど投資をしています…

【7号物件】築古戸建リフォームの実例 購入経緯とリフォーム実例

※写真はイメージです 今回の記事では7つ目に購入をした築古戸建てのリフォーム例をご紹介します。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。2月にオーナーチェンジの戸建て物件を購入しました。とある不動産屋さんに飛び込んで、出会って3…

不動産投資で避けて通れないリスクの一つ、建物を守る外壁修繕の考え方

さしとかです。 2号物件の外壁修繕を行いました。当初計画していた修繕よりお金をかけることになり、また借金が増えました… 該当物件はアパートで2017年に購入したのですが、当時もすでに外壁がボロボロでした。いつかは大きく修繕が必要だなと思いつつ現実…

不動産投資で空室にさせない当たり前品質とは!?空室対策で優先すべき6つの対策

不動産投資で空室が埋め方がわからない。 空室対策って何をすればいいんだろ。 空室を埋められる大家と空室を埋められない大家の差ってなんだろう? 不動産投資で貸し出す部屋の当たり前品質に触れた記事となっています。 さしとかです。 先日、久々にお世話…

不動産投資家が経営者として金融機関から認めてもらうには?事業計画書3つのポイント

・不動産投資の経営って実際どんなことを考えればいいの? ・銀行から融資をもらうために経営者として見てもらうためには何が必要なの? と知りたい方におすすめの記事です。 さしとかです。 転職で4月から新しい職場になるので、有給を頂戴しました。もっ…

【6号物件】新潟市内長屋物件を購入!これが地方不動産投資のリアル

※写真はイメージです! 「戸建ての不動産投資ってどうなの」 「激安物件の購入ってどんな物件??」 「問題のある物件の購入をしたあとの売却をどうしよう?」 そんなことを考えている方におすすめの記事となっています。 さしとかです。 本日、お世話になっ…

相場観を身に着ける!不動産投資で適正な価格を見極める3つのポイント

『物件の価値ってなにで決まるの??』 『この物件って安いの?高いの?』 『金額を見る基準ってどうしたらいいの??』 そんなことに関心のある方にオススメの記事となっています。 さしとかです。 ブログのタイトルを変えました。少しづつ変えたりしてまし…

不動産管理会社が見る!不動産投資を成功させるサラリーマン5つの法則

さしとかです。 本日、日経平均株価が史上最高値を付けましたね。そんな日本中がおめでたいニュースの中で新潟市ではショッキングな出来事がありました。 先日、新潟市の古町にある老舗百貨店である新潟三越の閉店が2020年の3月に決定しました。新潟県内のニ…

【3号物件】空室対策の実例!学生向けのアパートの対策をご紹介

さしとかです。 大学前のアパートが、入居者さんの留学により空室になりました。 この時期の空室は本当に困ります。学生物件は満室の状況を維持するのが簡単そうに見えて結構難しいです。こういったイレギュラーも頭に入れておかなくてはなりません。 駐車場…