『投資なんてしても意味あるの??』
『今すぐなにか始めても簡単に変わらないでしょ??』
『今が楽なら苦労なんて必要ないよ』
そんなことを考えている方におすすめの記事となっています。
さしとかです。
早いもので今の会社に入社してから、12年経ちました。入社したての頃は、仕事のミスもたくさんありましまたし、お客さんからもたくさん怒られました。
社風もパワハラスメントやサービス残業などが蔓延しており、給与も高くはありませんでした。
正直、長くは勤めららない…
と思いFXや株式投資をスタートしました。
合わせて金持ち父さん貧乏父さんのようなマネー分野の本を始め、デール・カーネギーやピーター・ドラッカーの本など様々な本を読み漁りました。
ピーター・ドラッカーは経営の神様と呼ばれている方で今の時代でも通用する考え方を世の中に残しています。ブラック企業の重役程読んだ方がいいと思います!
![]() |
マネジメント 基本と原則 [ ピーター・ファーディナンド・ドラッカー ] 価格:2,160円 |
デール・カーネギーの自己啓発の最強の本と言われています。人を動かすは人間に生まれた以上は欠かせない人の心理にわかりやすく触れています。これも、一度は読む価値があります!!
![]() |
価格:1,836円 |
当時、人とコミュニケーションを取る気もない、下手くそなわたしは、それでも勉強だけは続けました。思うように時間も取れないので徹夜をしたり、通勤の合間にオーディオブックを聞いたりいろんな本を読み続けいろいろ学びました。
多い年では年間100冊は読みましたし、20万くらいするクソ高い自己啓発の音声セミナーを買ってみたり、学び続けました。
そういった努力の結果は、まだ途中ですが徐々に成果が現れてきたように感じています。
昔やっていたFC2ブログや、はてなブログで当初書いていた内容は内容が薄かったのですが、毎日ブログを書いてリライトを重ねるうちに内容も濃くなってきたように感じています。
そもそも、サラリーマン勤めを始めてから、『このままでいいや!』と思ったことは一度もありません。
今の会社が楽チンで楽しければ投資も何もしてなかったと思います(笑)
だから、今の状況にほんの少しだけ感謝をしています(笑)少しづつですが、不動産投資も軌道にのり始めて来ました。
私の場合は会社に入社をしてから
『このまま、この会社でサラリーマンで一生過ごしていても駄目だ!!』
という危機意識が私の学ぶ習慣を作り、株式投資や地方の不動産投資に駆り立てました。
そんな分けで今回は投資なんて怖いなぁとかやらなくていいよ~と思っている方に
『投資をやってみようかな!!』
『頑張ってやってみようかな!!』
と思えるような記事を書きたいと思います!
意外と知らない!?だから、自分の強みを知って戦略を練る
ストリングスファインダーと言う本をご存知でしょうか??この本はウェブテストを行って、選択した項目の要素を総合的に判断した結果、34個ある資質の中からその方の特性の5つの傾向を見つけてくれるテストになります。
残念ながら本にあるプロダクトキーを使わないとこの診断は出来ません。そう!ただでは出来ないのです(涙)
![]() |
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ] 価格:1,944円 |
xn--bckg8a9ab8bxc5fpjscf3i.com
さしとかか当時何年も前にやった結果が
・学習欲
・最上志向
・分析志向
・未来志向
・共感性
という5つの項目でした。
一つ例に出すと未来志向とは、
もっと〇〇だったらいいのにもっと〇〇したいといった未来に向けた願望を強く持つタイプと言うことがわかりました。
未来志向とは
…【未来志向】の資質を持つ人に見られる特徴的な才能
ようは、夢見がちな少年おっさんだということですね!!さしとかも不動産投資では年間家賃3000万と法人化という夢を実現するべく一歩づつ進んでいます。まだ、夢の途中です。
自分に『どんな強みがあるのか』ということを教えてもらう機会って少ないですよね?
だから自分の強みを理解してから、まず想い描く理想を紙に書いて自分に宣言をして目標を設定しました!
『自分の棚卸し』をしたいときはこういったツールを使うのもあり!だと考えています。強みを生かせるような人生の組み立てを実行するように努めています。
本当に今の仕事でいいのか?何もしなくていいのか?自問自答するのは楽しいですよね?人生は一度きりですし!
なりたい未来の自分になるには今の自分を知って人生に投資をするための『戦略を練る』必要があります。
成功している投資家は未来を見ている
仕事でとある投資家の方と出会いました。この方は70代の方ですが、世界にいろんな形で投資をしていました。おそらく数十億単位でお金を動かしていると思います。
前にある提案を持っていっており、その後しばらくしてからその提案をご了解いただきました。その際に言われたセリフが
『過去の自分を今の自分の生活を作っているんだよ。今、色んな所に投資をしている。これが明後日の自分や翌年の自分の生活に貢献している』
『あんたもそうだろ?営業で過去に提案したものが、後になって買ってもらってるんだから。過去の自分が今の自分の成績を作り上げているんだよ』
『はっ!!』と気づかされました?
と…なるほど…。確かに…その通りだ。
この話以来、さしとかのサラリーマンの営業も、将来を見据えた次に繋がる提案するスタイルに変えた結果、数字も安定してきました。未来を見据えた行動が将来身を結ぶ可能性が高いと感じました。
私の会社のトップ営業マンも全く同じことを言っていました!
…少し話が飛躍しますが、富士フイルムが医薬品分野など業態転換へのイノベーションに成功しているのは『今ではなく、未来を見る戦略』だからです。コダックは結局時代の変化に対応出来ず潰れてしまいました。
GoogleやAppleだってみんながやっていないことにチャレンジした結果が今の状況を作り上げています。
今の時代は個人でも先を見通す戦略が必要な時代に突入しています。だから、5年先、10年先を生き残れるようになりたいと考えています。
人間の成長も資産形成も複利が働く!
株式投資や不動産投資も最初はなかなかうまく出来ませんでした。資産も増えないし、買い方もわからないし、最初は苦労しました。でもある日突然、コツを掴みます。
私の好きな本にも書いてありましたが、人間の成長はある日突然伸び始めます。勉強にしてもスポーツにしても、停滞したりうまく行かないときがあります。
![]() |
著者:西村 豪庸 シンプルに生きれば、すべてうまく
著書の西村さん時給100万円稼ぐコンサルタントとして有名な方で、著書はこれしかありませんが、社会人になりたてのさしとかは大きな影響を受けました。この書籍でも複利の成長について書いています。
伸びない時期を乗り越えると必ず大きく伸びます。
色んな投資家のブログを数年前から見ていますが、最低5年以上継続的にブログで投資を紹介している方のポートフォリオを見ていると、当初の資産状況の何倍も増えている方が多いです。本当にみなさんすごいなと関心してしまいます。
継続は力なり!
ただし、最初は分母が小さいから伸びることを感じにくいです。
2✕2=4 4✕4=16 16✕16=256 256✕256=65536 … … …数字が大きくなると福利の力で凄まじい勢いで規模が増えます。
投資規模が増えれば、福利の効果は高まります。ちなみに天才物理学者のアインシュタインもこんなセリフを生前に残しています。
…人類最大の発見は、『複利』である…
アインシュタイン
よく聞く名言ですが、コツコツ人生と資産形成に投資を実践できればこれに勝るものはないです。
不動産投資も投資規模が増えれば費用の価格交渉や銀行の金利など色んな話が出来るようになります。規模が増えるほど複利で有利になります。
まとめ 今の自分は昔の自分の延長線上 10年先を見据える
今の自分は過去の自分が作り上げてきた延長線上にいます。
10年後どうなっているかわかりませんし、世の中の動きの変化も激しいのでなかなか予測しにくい時代です。
しかし、 投資にしても勉強にしても、やり始めて続けて行けば複利で成長して行きます。未来を見据えた動きをしている方は多くの方がうまくいっています!
世の中の情勢やライフスタイルの変化でいろんな会社が潰れる時代になっています。そんな中で生き抜く為には未来を見据えて行動していくのがベストです。
自己投資にしても、金銭的な投資にしても、すぐには効果はでないかも知れませんが自分が10年後振り返った時に結果が出ていることを信じてコツコツやっていきたいと思います!
いつかこの記事を見返した時に『成長できたな!』と読み返せる時まで私も人生と向き合い努力していきます。
この記事が面白いと思っていただけたら、こちらもクリックお願いいたします。(^^)↓↓↓