今回の記事では、話題の【ブロガーバトン】がきましたので私の簡単な自己紹介とおすすめの不動産投資ブロガーさんをご紹介させていただきます。考え方や投資法、大家としてのレベル感も高い方々ですので、ぜひご紹介させていただくブロガーさんの記事も読んでみてくださいね!
地方でサラリーマンと不動産投資を行っているさしとかです。不動産投資歴が4年となり、ブログ歴も3年目をちょうど迎えることになりました。実は私がブログを始めてから常に参考にさせていただいているブログがあります。
そのうちの一つのブロガーさんから以下の記事で私のブログをご紹介いただきました!
「プレジデント168さん」から【ブロガーバトン】をいただきました。まさか私に回って来るとは微塵にも思ってなかったです(笑)しかも、ご丁寧にバトンを渡して良いかという確認を事前にされるコミュ力は圧巻です!サラリーマンとしてもすごくできる方だ…とすごく感心しました。
今回の記事ではブロガーバトンで私自身のことを書くことが正直なところあまりないのですが、さらっと紹介しつつ、ご紹介していただいた方のブログとご紹介したいブログの良さをお伝えさせていただければと思います。
私をご紹介いただいた方と私がご紹介したい方の二人に共通されるのは、『成功される方のマインド』を持って目標に向かって試行錯誤しながら取り組まれれていることだと考えています。ご紹介するお二方のブログを見ることで成功されているサラリーマン大家さんのマインド面を学ぶことができます!
- まずは振り返り 当ブログのご紹介
- ご紹介いただいたブログ:【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記
- ブロガーバトンをお渡しするブログ:ロスジェネ世代の中間管理職が中古不動産でセミリタイアを目指すブログ
- まとめ 成功されているサラリーマン大家さんのマインドはとても参考になる
まずは振り返り 当ブログのご紹介
いただいた、上記の内容に沿って記載してみました。
最初は自分がどれくらい成長できたかを確認するためにブログを書いていたのですが、学んだ知識を抱えてても意味がないなと思い、やるならシェアリングをしようと考えて現在のスタイルになっています。記事全体を絶賛整理中のため投稿数は少なめになっています。
当ブログでは不動産投資を中心とした資産形成についてご紹介しています。私が4年前に不動産投資を始めた動機は、当初勤めていた会社がブラックだったため将来の不安を感じたからです。この辺りの詳細や物件紹介は以下の記事にご紹介しています。記事は比較的最近リライトしたので読みやすくはなっているかなと思います。
▼一番古い記事
私の個人的なお気に入りの記事は不動産ポータルサイト、健美家でコラムニストをされている富山のポールさんとふんどし王子のセミナーに参加した時の記事です。当時参加したセミナーを記事にしたところ、お二人のブログから当ブログをご紹介いただけました!とても嬉しかったです!
同世代ながらこんな方達がいるんだ・・・と良い意味で自分のメンタルブロックを外すきっかけにもなりました、不動産投資において(何でもですが)マインド面の重要さはこのセミナーでも痛感しました。
▼お気に入りの記事
私も今では月間20万ほどのキャッシュフローが安定的に入るようにはなってきました。不動産投資で言えばやっとスタート地点かなと思っています。
私も遠回りをしているので、学んだことや得られたことは発信してみなさんにシェアしていきます。せっかくブログをやるなら誰かの約束に立てる方がよいですね!
また、いつかはブログを収益化したいので、収益用で万人受けする別ブログを作っていきたいと考えています。
これから初心者の方が不動産投資を始める参考になるような記事を積み重ねていけるよう努めて参ります!
ご紹介いただいたブログ:【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記
今回ご紹介いただいた、『【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記」』のプレジデント168さんは年間家賃収入も2,000万円をこえ、築浅物件も所有しておりポートフォリオも素晴らしいです。ハウスメーカーにお勤めのノウハウや宅建業を生かしつつ大家業を拡大しております。
文章を見ていると、人柄の良さも出ており、サラリーマンとしても優秀な方であろう感じが垣間見えます。所有物件も独自性がありますし、競争力も強いです。自宅から地続きで物件を購入し資産価値を上げる手法は圧巻の一言です!
管理会社さんとのお付き合いの仕方や地主さんとのお付き合いの仕方など、高いコミュニケーション能力が学べます。非常に勉強になりますね!
プレジデント168さん、このたびは当ブログをご紹介いただきありがとうござました!引き続き、ブログを楽しみにしています!
ブロガーバトンをお渡しするブログ:ロスジェネ世代の中間管理職が中古不動産でセミリタイアを目指すブログ
今回、私からブロガーバトンをお渡しする方です。
ブログ名:『ロスジェネ世代の中間管理職が中古不動産でセミリタイアを目指すブログ』
ぼちぼち大家さん (id:cash-flow-life) です!
大家力、読者数、ブログの更新ともに私なんぞが足元にも及ばないのですが、快くブロガーバトンを受け取っていいただき感謝です!ブロガーバトンよろしくお願いいたします。
既にキャッシュフローもセミリタイアが見える規模に達しており、ブログも当初から拝見させていただいております。
ブログでは不動産と合わせて名古屋の美味しそうな食事がご紹介されております!名古屋に行ってみたくなりますね!
ぼちぼち大家さんも、とても戦略的に投資をされています。中古物件をご自宅用にリフォームされてコストを抑えていたり、一方で自宅の売却を計画しつつ返済計画を考え、セミリタイアを戦略的に目指されています。
また、名古屋という比較的人口減少の影響を受けにくく、土地評価も高いエリアで投資されています。都会でうまく利回りを出しつつ投資できていらっしゃるので手腕も素晴らしいですね!
サラリーマンとしてお忙しいながら、入居者さんの孤独死など、ヘビーな場面も乗り越えてこられた大家としての経験値もあります。大家としての運営能力も高いです。
ぼちぼち大家さんの計算されたセミリタイアに向けた行動は、セミリタイアを目指したいサラリーマンの参考になること間違いなしです!
私もぼちぼち大家さんのブログを今後も楽しみにしています!
まとめ 成功されているサラリーマン大家さんのマインドはとても参考になる
今回ご紹介させていただきました、ブロガーさんに共通するのは不動産投資に対してのマインド面が非常に高いことです。二人に共通して言えるのはご自身の目標に向かって、満室経営を目指し、試行錯誤しながら続けられることができる方々です。これがマインドの高さのバロメータですね。
ブログを拝見していると年々規模も大きくなってきており、素晴らしい実績を出しています。素晴らしい実績を出されている方のブログって当時からやっぱりひかるものがありますよね。マインドの高い方のブログを拝見することで、私も非常に良い刺激になっています。
今後もお二人のブログから色々学ばせていただけると思っています。ぜひ、不動産投資に興味のある方は本日ご紹介させていただいたお二方のブログ をご覧になってみてくださいね!


世界最大級のオンライン学習サイトUdemy