今回の記事ではお金がもたらす効果について記事にしました。投資系のブログを読まれている方やすでに実践している方にも共感いただけるような記事にしています。
こちらは過去の記事をリライトしたものとなっています。
Twitter始めました!ぜひフォローお願いいたします。記事に書いていないようなことも呟いています。
地方で不動産投資を4年とサラリーマンをしている、さしとかです。現在新潟市内で7箇所で不動産を運営しており、キャッシュフローは20万円程度ですが、細々と頑張っています。
当ブログはお金と人生に向き合うブログとしております。ふとお金について考えていたときに、私が小さいころに母から言われた言葉を思い出しました。
とにかく、なにかにつけて
「今はご飯が食べられるだけ本当にマシになった!」
「お金なんて沢山あっても強盗が来るかもしれないし相続でもめるからいらない」
「今のコたちは恵まれている!私の頃は何もなかった!」
「お金は悪いことをしているところに集まってくる」
と貧乏自慢をされてきました。
私の母は典型的な田舎の人間で、兄弟も多くなかなか貧しかったそうです。母は末っ子生まれでしたので服もお下がりで、ボロボロだったそうです。古い人間なので食料も少なかったので、野山でよく山菜や果物をとって食べていたとのことでした。
逆に今は野山で食べられるものが逆に贅沢品になってますね。
思い込みも激しい性格ですので、自身の経験に基づいた偏見に満ちた話を私によくしていました。今考えても、何も得られるものがない話ばかりでしたね😅(仲は悪くはないです)
私は口癖が現実になると思っていて、お金がない、貧乏などのネガティブな言葉は使わないようにしています。
なので、あまり母の話を鵜呑みもせず、信用もしていなかったので大きな影響を受けずに済みました。私も社会人なりたての時は一人暮らしで正直お金がなく、ただ苦しいだけで辛い記憶があります。
また、労働環境も悪かったため、かなりお金に不安を覚えていました。社会人になってからは自分なりに様々なお金の本を読み、自分で投資を行うなどしてマネーリテラシーを高めてきました。そして、仕事の関係で、実際に成功されているお金持ちの方や投資家さんにも出会うことで沢山のことを学ばせていただきました。
そんな両極端なマネーリテラシー学んだ私が感じたお金の事実を記事にしたいと思います。
- 「お金なんて必要ない」は稼いでから言うべき、「質素」「慎ましい」はお金があってもやれる
- お金がありすぎてトラブルが起きやすいは事実ではない
- 「お金がない」ことは人生の選択肢を減らしている
- まとめ お金は人生の選択肢を増やす手段!どう使うかが重要
「お金なんて必要ない」は稼いでから言うべき、「質素」「慎ましい」はお金があってもやれる
「お金なんか必要ない」…と私はお金がない両親からよく言われて来ました。しかし、多くのお金持ちの方に会いましたが一切「お金なんか必要ない」という言葉は言われたことはないです。これ本当です。
前の職場の時にとある投資家さんから頂いた金言ですが
「お金はパワーだよ。必要ないというセリフはお金と力を遠ざけてしまう」
とおっしゃっていました。私の経験上ですが、「お金なんて必要ない」というセリフをおっしゃる方は、明らかにお金持ちではない方の場合が多いです。
お金をたくさん稼いだことのない人間がそんなセリフを言っても説得力は全くないです。お金を多く稼いだ結果がある方なら言うならわかります。多くのお金を稼いで、それでもお金がいらないなら寄付をすれば良いと思います。多くの方々に役に立つことができます。
また、お金がなければ「慎ましい」「質素」しかやりようがないですが、お金がたくさんあっても「慎ましい」や「質素」はやれます。お金持ちでも意外と慎ましかったり質素な振る舞いの方も多いです。見られ方などを意識される方もいらっしゃいます。
「お金なんて必要ない」はお金を稼いでからしかなかなか言えるセリフではないと思っています。
お金がありすぎてトラブルが起きやすいは事実ではない
私の母が言っていた以下の妄想です。
「お金持ちだと強盗に入られるかもしれない」
「相続で揉めるかもしれない」
そう言った場合もありますが、論理的根拠が全くないです。
1.お金持ちだと困る極論問題:お金持ちだと強盗に入られるかもしれない
正直な話ですが、お金持ちの家のセキュリティはすごいです。ほぼ警備会社のマークが玄関に貼られています。あの警備会社のシールだけでも正直欲しいですね。
平垣とかもすごいお宅もありますし。最近はマンションに住んでいる方も増えています。私が泥棒なら、他のセキュリティが弱そうな家を狙うほうが早いように感じてしまいます…
だいたいお金持ちの方はセキュリティに加えて、万が一の盗難保険などに入っている場合も多いです。
2.お金持ちだと困る極論問題:相続で揉めるかもしれない
少なからずお金があれば相続で揉める可能性はありますが、お金持ちでも貧乏人でも揉める時は揉めます。どちらかというと相続の準備不足や相続を受ける子供たちへの教育不足ではないかと感じてしまいます。つまり相続を受ける子供たちの稼ぐ力にも依存している傾向が高いです。
マイクロソフトのビル・ゲイツや世界一の投資家のウォーレン・バフェットも家族への遺産はほとんど残さないと名言しています。資産の分母がすごいので庶民にはすごい額とは言えますが、資産の分母からすれば微々たるものでしょう。
私が不動産投資を始めるきっかけとなった駐車場用地は、もともと相続で揉めていた物件です。最後、5人で相続をするといった際にそのうちの1人の方に、「自分が両親の世話を沢山見たから一番多くお金を貰う権利がある」と言って数万円ほど多くお支払いさせて頂いた経緯がありました。
土地の購入金額も相続された5人で割るそこまでの金額ではないですし、税金も取られます。親族との関係値を悪化させてまで得た数万円程度の金額でそこまで人生は変わるわけではないでしょう。
私も不動産投資をやっていますが、極力自分の子供たちにはお金に困らないように稼ぐ力を身に着けてほしいと思っています。
自分で稼ぐ力があれば、駐車場の相続で揉めていた家族のように自分が両親の面倒をみていたからもらう権利があるとかそういったことも考えなくてよくなりますし意識もしなくて済むでしょう。魚の捕り方を教えて行けるようにしたいと考えています。
しかも私の母の偏見と現実は違います。お金持ちの子供は教育水準も高くお金持ちで集まるのでお金持ちになる傾向が高いです。事業継承などもされる場合が多いです。お医者さんの子供はお医者さんなケースも多く、稼ぐ力も違います。これが現実です。
「お金がない」ことは人生の選択肢を減らしている
あるネットの記事でマイクロソフトのビル・ゲイツにお金について質問をした記事がありました。
マイクロソフトのビル・ゲイツは生涯で使いきれくらいの資産を持っていますが、「お金持ちで良かったか?」という質問受けたときの回答です。
「もちろん」
「ただし、10億ドルを稼ぐ必要はないよ」
「でも、医療費や大学の費用について考えずに済むからね。お金に関する心配をせずに済むということは、本当にありがたいことだ」
お金があることで、子どもたちや自分の医療に心配しなくていいことや、子どもの進学をお金を気にせず進みたい道に行かせて挙げられることは親としてやりたいことだと思います。私も子供が海外に進学したい!といったときに資金面で援助できなければやはり悔しいですし、悲しいです。
旅行に行きたい!と思ったときも休日の日数などはありますが、好きな場所に行けて美味しいものを食べたいと思った時はやはりお金が要ります。お金がなければ車で行ける範囲になってしまうかもしれないです。美味しいものを食べるにしても値段を出せばそれなりに良いものが食べられます。
服にしても、バッグにしても、靴にしても時計にしても安いものはいくらでもありますが、やはり良いものは良いです。
お金が沢山あれば極端な話ですが、サラリーマンとして働き続けなくてもいいので、働かなくて良くなった分の時間を好きなことに充てられます。自分の時間を好きに選択できるようになります。
「お金がない」状態に一つも良いことなどないです。間違いなく人生の中で選択肢が減っているということの事実はあります。
まとめ お金は人生の選択肢を増やす手段!どう使うかが重要
お金は人生の選択肢を増やす一つの手段だと思っています。
もちろん、資産形成やお金を増やすことに力を入れてもてもよいと思います。「お金なんか必要ない」という方の言葉に耳を傾ける必要はありません。実際に稼ぐことに対して結果を出していない方がそんなことを言っても説得力が全くないですし。
お金を稼ぐことは確かに大切なのですが、稼いだお金をどう使うかがとても重要になってきます。
すごく沢山お金を稼いだ結果、寄付しても良いと思いますし、自分や子供たちのために服や食事、旅行に使うのも良いと思います。お金はあくまで道具であり選択肢を作る手段だと思っています。
より良い暮らしをして、自分が納得の行く選択をする上でお金は間違いなく必要です。ですので「お金なんか必要ない」ではなく「お金をどう稼いで、その先にどう使うか」に意識を向けて生きていきたいですね!
下記の書籍は基本的なお金の生み出し方、守り方を学ぶ上でおすすめの書籍です。はるか昔から変わらない普遍的なもので、ストーリー形式となっていて面白いのでおすすめしています。
![]() |
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか [ ジョージ・S.クレイソン ] 価格:1,620円 |
記事を最後まで読んでありがとうございます!今後も記事を更新するためのモチベーションにクリックをしていただけるとありがたいです↓↓