地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

地方・住宅ローンあり・子ありの30代サラリーマンが不動産投資とお金、人生に向き合うブログ

洗練された不動産投資家さんが集まった会「iKE50’会」学んだことをまとめてみました

f:id:sashitoka:20211205162244j:plain

Twitterについてもぜひフォローお願いいたします。記事に書いていないようなことも呟いています。

   

地方で不動産投資をしている、さしとかです。

現在、不動産投資は6年目に突入しアパート2棟と戸建3件、駐車場を1箇所運営しております。

 

今年は、本業が忙しかったり、不動産投資自体に行き詰まりを感じていたと一年でした。

 

直近は沢山の方にお会いしたことで、意識を変えて行動に移せそうです。

先月は県外から洗練された専業大家さんがいらっしゃるということでお声がけいただき、会食をさせていただきました。

 

投資手法はもちろん、マインドもとても勉強になりました。そして自分の強みもあらため認識をすることができました。

以下はその時の内容をまとめた記事です。

www.sashitoka.com

そして先週は以前よりはてなブログで交流のあったケルンさん(id:cairn3783)が主催する、イケてる50代を不動産投資を通して目指す会「iKE50’会」という会があることを知り、東京まで参加して参りました。

cairnlcc.hatenablog.com

当ブログでも相互リンクさせていただいている

・プレジデント168さん(id:President168

・よしきさん (id:yoshikisan) 

といった方々をはじめとした、はてなブログをされている大家さんや、Twitterでも有名な投資家の方々、これから不動産投資を始めたい駆け出しの中の方々など様々なメンバーが集まっておりました。

全ての方とお話できたわけではなかったのですが、雰囲気もとてもよく、企画していただいたケルンさんには感謝しかありません。今回はそんな洗練された投資家さんが沢山集まった会で学んだことを記事にしました。

洗練された大家さんはコミュニケーションをとても大切にされている

f:id:sashitoka:20211205162304j:plain

Twitterのアイコンと実際の見た目の爽やかさにギャップの大きくあった有名な大家さんもおっしゃっておりましたが、コミュニケーションはとても大切にされており、仲介業者さんと細かくコミュニケーションをとったり、ランチを一緒にされたりされてるそうです。

また、不動産が好きな方には不動産のお話をあわせてするそうですが、極力不動産以外の相手の興味のありそうな分野のお話をしてコミュニケーションを深めているそうです。

 

実際、会に参加されていたみなさんはコミュニケーション能力も高く、話の盛り上げ方もとても上手でした。Twitterから深い知見を感じる方でもやはりこういった基本的な部分をとても大切にされています。

 

今回この会を主催されていたケルンさんにおいても、場を盛り上げるために行なっていただいた「他己紹介」はとても上手にまとめられていて、参加者のみなさんのことが知ることができましあ。印象に残りやすいようにプレゼンしていただいたことは大変学びになりました。

不動産投資は業者さんや不動産屋さんなど様々な機会で人と関わる機会も多いので、コミュニケーション能力の大切さをあらためて感じることができました。

返報性の法則、giveから始めることの大切さ

f:id:sashitoka:20211205162317j:plain

前から一度お会いしたかった方の一人であるプレジデント168さんからも今回の会で沢山学ばさせていただきました。

プレジデント168さんはコミュニケーション能力が優れた方で、すでにセミリタイア規模のレベルの方です。

サラリーマンとしてもスーパーエリートな方でハウスメーカーでもトップクラスの営業成績を収めてられていたそうです。

コミュニケーションにおいてサラリーマン業でも、大家業でも相手に必ずメリットを提示して「give」から関係性をスタートさせているそうです。

一例ですが、ご近所の地主さんが夏場に家の近くの地主さんのアパートで草刈りをしていたときに蚊に刺されていて痒そうにされていたそうです。その姿を見て痒み止めの塗り薬を渡して更に一緒に草刈りをされたそうです。

元々そのアパートを欲しいというコミュニケーションはされていたそうですが、そういった地道なコミュニケーションを行うことで、地主さんの信頼を勝ち得ることができ、アパートの購入ができたそうです。

自然に、そして常に相手にメリットをしっかりと与えられるようなコミュニケーションができていることが、営業成績や投資の実績に繋がっているようです。

普段のお仕事でも返報性の法則を常に意識されているそうですが私も営業をやっていたので仕事と関係があってもなくてもこの考えはとても重要です。

誰かの役に立てると勝手に話が来て、売上があがることは体感していたので、とても共感できました。

自然にコミュニケーションでgiveが常にできるので多くの方から信頼され成功されていることがよくわかりました。

種まきは地道なもの、種を蒔き続け行動する

f:id:sashitoka:20211205162333j:plain

上記の内容に通じますが、仲介の業者さんと仲良くなって声のかけやすい状態を維持したり、購入した土地の隣のお家の方にあいさつをしっかり行なって関係性を構築してその後隣地を購入したり、欲しい土地や建物があれば登記をとったりみなさんとても行動されております。

 

はたまた、良い立地を見つけたら直接コミュニケーションをとったり、サイトに載っているもの以外で、競争しない形で物件を取得されている方もいらっしゃるそうです。

今回の会のスペシャルゲストで東備大家さん(id:toubiooya)がzoomでセミナーをしてくれましたが、地元の岡山で信用組合などの融資実績の作り方や補助金などを上手く使いドミナントで物件を購入された方法のお話をお伺いすることができました。

toubiooya.hatenablog.com

投資の手法自体も素晴らしかったのですが、不動産投資を始める前からしっかりと貯蓄をされて住宅ローンの返済を早められたり、支出を抑えるなど元々ベースとなる部分もしっかりされておりました。

また、融資を含めた運用についても他の大家さんなどの交流や情報をもとに幅広く取り入れてアレンジされて取り組まれているそうです。日々行動されている差の大きさを痛感しました。

 

多くの不動産投資家で物件を購入できている結果だけをみると、派手に見えて簡単に見えてしまう部分もありますが、みなさん地道なことをやり続け、そしてそれを当たり前のように行動されています。

先を見据えて、種を蒔き続けているから、成果にしっかり出せていることを今回の会で痛感しました。

みんな熱意を持って自分の人生をより良くしようとしている

f:id:sashitoka:20200809204012j:plain

今回iKE50’会ということでしたが、若い方で20代くらいで参加される方もいらっしゃいました。

今から不動産投資を始めればよほど大きな失敗をしない限りは絶対に規模を大きくできると思います。

 

参加された年齢はバラバラでしたが、みなさんより良い人生に向かってもっと行動していきたいという強い思いを持たれていて、とてもモチベーションが上がりました。

 

資産背景やステージなど人それぞれ異なっていますが、自信の強みを活かして、それぞれにあった投資手法を検討し実践されています。

 

より良い人生を送るための一つの手段として不動投資を選び、努力されております。

 

私もまだまだ道半ばですが、気合を入れて頑張っていきたいと思います。

まとめ 得たものを活用することが最も大切

f:id:sashitoka:20190203213553j:plain

ケルンさんが上記の記事で言及したことが全てですが、「勉強になりました」で終わらせないことがとても大切だと思います。


私も地元に帰った後、まず普段お世話になっている不動産屋さんや業者さんにお歳暮を手渡しで渡してきました。

 

また、今後関係性を深めたい仲介さんと、いつか飲みにいこうと約束していましたので今年は飲み会を計画しようと思っております。

 

今持っている所有物件の隣地についても今後の購入などができないか踏まえて、種まきをするために挨拶行こうと思います。

全てを行動に変えることにしました。

 

こういったセミナーや出会いを「よかった、勉強になった」で終わらせず行動をし続けたいと思います。

少しでも素晴らしいみなさんに追いつけるよう努めていきたいと思います。

 

以下の書籍は基本的なお金の考え方について、紹介されている書籍です。ゾウの神様が基本的なビジネスの考え方も含めて、教えてくれるわかりやすい書籍です。

夢をかなえるゾウ1

新品価格
¥805から
(2021/11/27 11:39時点)

 

当ブログをご拝読ありがとうございます。今後のブログ作成を続けるモチベーションに繋がりますので、クリックのご協力をいただけると幸いです。

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村


不動産ランキング