
※この記事は2020年7月05日(日)に再度更新しました。
『サラリーマンの給与だけでは生活が苦しい。』
『会社がいつ潰れるかわからないから何か副業をしたい』
『不動産投資で資産形成したいけどやり方がわからない』
そんな方に向けて地方でも再現性のある内容を記事にしていきます。ブログではいろんな記事をご紹介していますので読んで見てくださいね。
当ブログを書いております『さしとか』と申します。2018年7月から本格的ブログを始めました。地方で2016年から不動産投資を始めて現在ではキャッシュフローは20万程度で7箇所の物件を運営しています。株式投資や節約など様々なことを行なってきました。
経済情勢はここ数年で大きく変化しました。近年話題になったニュースの一つで世界的大手企業のトヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用は難しい」という発言をされていました。実際に世の中は大手企業のリストラを始め、大手銀行の統合、キャッシュレスの普及、自動運転の普及など大きな変革をしています。
また、2020年からは生活様式も大きく変わりました。リモートワークなどの新しい働き方も始まっています。テナントなどの賃貸業も大きく影響を受けています。
不動産業においては、スルガ銀行とかぼちゃの馬車やTATERUのサブリースと貸し付けありきの不動産投資の問題やレオパレスの建築基準を満たしていない建物の販売など様々な歪みも生まれています。
このような世の中の流れからも、終身雇用制度が崩壊しつつあることを間近に感じています。これからの世代に必要な能力は、「いつでも転職できるスキルをもつこと」もしくは「サラリーマン以外の自分のビジネスをもつこと」などが必要になってくる時代だと感じています。
私も紆余曲折あり、不動産投資に行き着きました。転職も一度経験しています。経済成長期のサラリーマンは終身雇用で生涯を終えることもできましたが、ここ数年では一つの收入だけではリスクが高い世の中になりつつあります。当ブログでは地方に住みながらも、不動産投資を中心とした資産形成を通して経済的自由を目指しながらそこで得た知識を発信したいと考えています。
プロフィール
まずは、ざっくりとした私の来歴をご紹介いたします。
・地方国立大卒
・2020年で36歳
・転職歴あり
・夫婦共働き
・子供が3人
・年収は500万程度
と、どこにでもいるサラリーマンです。地方で家族と平和に豊かに暮らすためにはどうすれば良いかお金と人生に向き合いながら突き進んで行きたいと考えています。
不動産投資を始めたきっかけ
社会人になり勤めた会社は、完全にブラック企業でした。
・タイムカードは就業、残業前にきる
・休日出勤は入社一年目から当たり前。
・年間休日は契約上は120日くらいあるが、実際は30日未満
・平均就業時間は13時間オーバー
・パワハラ、アルハラ、セクハラは当たり前
・家賃手当がないから生活がとにかく苦しい
こんな感じでした。
パワハラ上司が配属された際には人格否定を含めた執拗なパワーハラスメントと電話攻撃で精神的にも疲弊しました。1日15時間以上勤務で年間休日10日程度しか取れない年もありました?
ストレスで髪の毛が急にパサつきだし、体の節々が痛くなり、本当に身の危険を感じました…。その上司がいなくなった後も結局同じような上司がまた配属され、さらにサラリーマンとしての環境は悪化しました。
そのタイミングで家庭を持ち、子供が生まれたばかりで幼稚園から呼び出しの対応や子供の世話などプライベートでも負荷が増えました。心身ともに本当に辛い日々でした。
最終的には理不尽な人事異動でやったことのない営業部門に行くことになりました。私はこの時の経験から「サラリーマンでいる限り、自分の人生は会社にコントロールされている」ということを痛感しました。
家族を犠牲にしてまでサラリーマンをすることの意味を本当に考えました。
他の先輩を見ていても家族を犠牲にして休日出勤をしている場面が多く、とても幸せには見えません。
尽くしても意味のないサラリーマンの生活に将来の不安と会社への不信感を強く感じるようになりました。
子供がいる、家族がいる、生活がある、だから会社をやめられない…。何とかしたい!
そんな中で「自分の人生をコントロールできるようになる」ためにサラリーマンをしながら何ができるのか考えた結果「不動産投資」にたどり着きました。
不動産投資はサラリーマンという属性を使うことで、融資を使い、レバレッジを利用してやれる事業の一つです。また、物件を購入し管理は不動産会社さんへアウトソーシングできます。入居さえしてしまえば時間的な制約も少ないのでサラリーマンとの相性は抜群だと考えました。
当時は転職より先に「良い会社が見つからないなら、自分で作ってしまえばいい!という逆転の発想で不動産投資をスタートさせました!
投資歴と現状の資産状況
資産状況は以下の通りです。
①不動産投資の資産状況
2016年の12月から不動産投資をスタートしています!
・新潟市駅前駐車場 1台12,000円 ✕ 9台 返済金額 95,000円/月
返済残り28年 借金2500万 2016年購入
・新潟市駅前マンション駐車場 ✕ 1台19,000円 キャッシュで購入
手残り20,000円/月(修繕費管理費を除いた額) 2017年購入
・新潟市西区アパート 1Kロフト付き6世帯30,000円 ✕ 6部屋 返済88,000円/月
返済残り18年 借金1,500万 2017年度購入
・新潟市西区国立大学前アパート 1Kロフト付き8世帯40000円 ✕ 8部屋
返済172,000円/月 返済残り18年 借金3,000万 2017年度購入
・新潟市中央区戸建て 家賃55,000円 返済40,000円 返済残り10年
借金330万 残り10年 2018年度購入
・新潟市中央区戸建て 家賃35,500円 返済28,000円 返済残り10年
借金残り200万 残り10年 2018年度購入
・新潟市西区戸建て 家賃60,000円 返済38,000円 返済残り8年
借金残り350万 残り08年 2020年度購入
物件詳細については以下のような記事をご覧いただければと思います。
www.sashitoka.com
www.sashitoka.com
www.sashitoka.com
www.sashitoka.com
www.sashitoka.com
■リアルな収支は以下のとおりです
www.sashitoka.com
②株式投資の資産状況 FXで失敗も経験
株式投資は約10年になります。ざっくりですが以下の通りです。
さしとか名義 500千
妻名義 500千
子供名義 500千
過去からの株式投資のTotalリターンは約400万円でした。
アベノミクスでたまたま増やすことができた相場でした。現在は不動産投資へのシフトが進んでいるので有価証券の比率はこのくらいです。
ちなみに株式投資はうまくいきましたが、入社したての際に死ぬ気で節約をして100万円を貯めてFXをスタートしサブプライムローンが直撃しその100万円が強制ロスカットを受けています…。身を裂くような想いをし、当時の彼女(現在の妻)からお金を借りて生活を立て直したという過去があります。すごく冷ややかな彼女(現在の妻)からの視線を浴びながらなんとか生活を持ち直しました。
そして再びためたお金を懲りずに今度は株式投資にチャレンジしました!もちろん彼女(現在の妻)からは軽蔑されました…。しかしアベノミクスもあって400万ほど利益を得ることができたという経緯があります。投資で苦しい場面も楽しい場面も経験し成長できたと捉えています。
不動産投資は簡単ではない、今、成功されている方も皆そうだった
節約や倹約を続けつつ株式投資で稼いだお金で不動産投資をスタートさせました。節約方法は以下の記事にも触れていますのでよろしければご覧いただければとおもます。
現在は株式投資も難しく読みにくい相場です。不動産価格は高騰し融資も厳しくなってきました。それでも、小額で良いので経験を積むことも必要です。勝てる相場が来るときに備えましょう。
不動産投資は事業ですが、管理会社に委託料を払えば、ある程度アウトソーシングができます。自分が寝ている間も休みの日も、不動産は勝手に働いてくれます。不動産投資で新規参入の方が金融機関から融資をもらうには、「実績」を求められるようになりました。現金を少し貯めれば、小さな中古戸建ての物件を買って運用することもできるでしょう。
不動産投資は初心者の参入も増えましたので競争は激化してます。しかし、地方でもエリアが細分化されているのでチャンスがあると考えています。
「投資なんて無理だ、ビジネスなんて出来っこない!」と思う方も多いかと思います。
今、実績を残されている方はそういった周りの不安を突っぱねて、自分を信じて歩んだ結果成功されています。みんなスタートは不安で実績がない中でスタートしています。
終身雇用が崩れた今、私たちは新しい生き方が必要
終身雇用の時代はついに終わりを告げ、特に今の20代から40代前半の方は一つの企業だけで生き抜ことが少なくなるのではないかと考えています。
会社の給与も賞与もほとんどあがらなくなってきています。どれだけ社長や上司、会社の言うことを従順に聞いても、会社がなくなったり傾いてしまえばそれまでの努力は結局意味がなくなってしまいます。経営層などの大きな力が働いてしまえば努力も水の泡になってしまうこともあります。
私も借金は沢山ありますが、家賃などの売上だけで言えばサラリーマンの収入をすでに超えて、金融機関からもある程度評価をいただけるようになりました。
他のブログでもネットビジネスやブログ、はたまた仮想通貨などいろいろなやり方で本当に成功されている方が本当に増えてます。YouTuberやブロガーなど個人が稼ぐ手段が出てきています。副業も推奨される時代になってきした。会社へ取り組んできたエネルギーと同じくらい、自分の人生にもっとエネルギーを使うと人生も変えられると思います。サラリーマンでの出世より簡単ではないかと考えています。
このブログで伝えたいこと
不動産投資の記事を書いているブロガーのは沢山いらっしゃいますが、地方で不動産投資をやりつつ、サラリーマンをしている私が提供できる価値は『再現性』しかないと思っています。
一人暮らしで生活がきつかったことや、FXで失敗したことなど苦しい場面もたくさんありました。また、地方ならではの転職の難しさ、経済圏の小ささ、所得の低さなど問題もあります。しかし、同じように地方でサラリーマンを中心とした働き方やお金で苦労している方々でもやり方次第では豊かな生活を送ることができると思います。
一人でも多くの方に、成功体験や失敗談をお伝えすることで将来を不安に感じるサラリーマンの方に良い情報を発信できればと考えています。
それではこれからも、よろしくお願い申し上げます。
■不動産投資の専門的な内容は以下のような形で記事にしています↓
フルローン、オーバーローンの是非
現状で何もしないと気がついたら『茹でガエル』になってるかも知れません…。
www.sashitoka.com
サラリーマンも終身雇用が崩壊し。安全ではなくなりつつあります。
www.sashitoka.com
いろんな記事をご紹介してます。ぜひご覧いただけると嬉しいです!今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。
副業や不動産投資をやるならスキルを身につけたいですね。学習してスキルを身につけることのリターンは大きいです。以下のサイトはITからマーケティング、不動産投資まで学べます。登録はGoogleアカウントも使えて手軽で便利です。

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
記事を最後まで読んでありがとうございます!以下にもポチッとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村

不動産ランキング